- トップページ
- しゃべりばちおとめの会について
古川大好きな元乙女達が、活気ある町づくりのため…勝手に立ち上がりました。
-
町内某テーラ雑用係り、金庫番、接待係、とにかく元気!しゃべりばちの精神的支柱!
- お米屋のかあちゃん。生まれも育ちも嫁入りも、生粋の古川人。古川に精通しているのでマップ制作の知恵袋的存在。
-
くすり屋さん店長。メンバー1陽転思考。心から体を元気にしてしまう!?実は保育士免許有。
-
着物屋さん店長。日本一着物の似合う町プロジェクト“色和衣”仕掛け人。見た目によらずオカルト大好き。
-
鉄工所の若嫁さん。鉄をミリ単位で切る名人。しゃべりばちのお友達キャラの生みの親でマップのイラストは6号さん画。
商工会の経営指導員。じっと机に向かっていられない性分なのでしょっちゅう町に出没している。
-
2015年8月31日
-
2015年6月24日
最近の活動
Facebookでしゃべりばちの活動をチェックしてください!
「いいね!」待ってます!
【過去の活動記録の詳細はこちら!】
過去の主な活動
2015年
古川町商工会女性部とコラボで作成した無料情報誌『美商女フレンド』を発刊。
こちらの新聞記事にも掲載されました。
欲しい方は古川町商工会 (TEL)0577-73-2624 までお電話ください!
2014年
「べんこなしゃべりばちも見ちがえる DATEKOKI☆MAP」作成。
保育園でひだべんかるた、吉城特別支援学校にてメモ帳作成、と、子どもたちの健全育成もお手伝い。
2013年
特別発行の古川祭バージョンマップと10月発行の「ぽっちゃり系しゃべりばちがはねまわるひるまりマップ」を作成。
9月には東海北陸の商店街振興組合主催の「おかみさんサミット」や県女連リーダー講習会において事例発表、町内の各種イベントに参加させていただいてマップを配布しました。
2012年
6月末に行った藤田とし子先生のご講演「もっと楽しい、もっと元気なまちづくり まち歩きマップで創るにぎわいと回遊性の演出」をきっかけに古川を元気にしたい!と7人の古川おとめが立ち上がりました。
藤田先生のご指導をあおぎながら第1作目のまち歩きマップ「しゃべりばちがこっそり教えるいきつけマップ~よさりver~」を作成。10月に行った商工会のイベント「ぐるっとマルシェ」でお披露目しました。
この日、しゃべりばちのショッキングピンクTシャツに羽・触覚・ミツバチおしりスタイルも初お披露目でした。
-
TEL.0577-73-2624
FAX.0577-73-6123
- 受付時間:月~金曜日 9:00~17:30
- メールでのお問い合わせ